同年に2人同時にトリプルスリー達成。流行語大賞に選ばれることにもなった(異論も多く上がったが..)。
その2人が今シーズンを振り返る。
理論についての話はあまり聞こえてこなかった。
お話を聞いていると、最高レベルの感覚の世界で野球をしている二人のような気がした。
柳田選手:力は入れてない。ポイントの瞬間だけ。
山田選手:タイミングだけ。
ある程度のスイングスピードを手に入れた場合は、無駄なことを考えずに理論のポイントを極限まで一点に集中したほうが良い結果につながるということだろうか。
トリプルスリーと偉業を成し遂げた2人にはその理論を後世に伝えて欲しいという願いはあるが、この方々にはいい意味で難しいのかなという感じを抱いた。
しかし、教育者としての目線で偉そうに言わせていただくと、素晴らしい選手であるからに、高校球児の見本になるような言葉遣いをしていただければと思う。
ありのままで生きる。それもまた大切。しかし、めんどくさいかもしれないが、プロ野球選手である以上人様の目に触れる立場にいること。そして、憧れの存在であること。これからの日本のために協力して欲しいと思う。