トリプルスリー。

同年に2人同時にトリプルスリー達成。流行語大賞に選ばれることにもなった(異論も多く上がったが..)。

その2人が今シーズンを振り返る。

プロ野球 柳田悠岐×山田哲人 トリプルスリー対談

理論についての話はあまり聞こえてこなかった。

お話を聞いていると、最高レベルの感覚の世界で野球をしている二人のような気がした。

柳田選手:力は入れてない。ポイントの瞬間だけ。

山田選手:タイミングだけ。

ある程度のスイングスピードを手に入れた場合は、無駄なことを考えずに理論のポイントを極限まで一点に集中したほうが良い結果につながるということだろうか。

トリプルスリーと偉業を成し遂げた2人にはその理論を後世に伝えて欲しいという願いはあるが、この方々にはいい意味で難しいのかなという感じを抱いた。

しかし、教育者としての目線で偉そうに言わせていただくと、素晴らしい選手であるからに、高校球児の見本になるような言葉遣いをしていただければと思う。

ありのままで生きる。それもまた大切。しかし、めんどくさいかもしれないが、プロ野球選手である以上人様の目に触れる立場にいること。そして、憧れの存在であること。これからの日本のために協力して欲しいと思う。

広告

投稿者: 大林智也

新潟県内で「体修塾」という名で野球の個別指導をしています。 激しい変化の時代に、野球にどのような可能性があるのか、日々考えています。 そして、野球をplayすべての選手たちが「野球を楽しむ」ことができるように、変えていきたいと思っています。そのための、「個別指導」。これからの野球は個別指導・少人数練習が主流になります。このmind setを広げるために2016年から活動しています。 [経歴] 新潟県柏崎市出身 中学:柏崎リトルシニア 高校:新潟県立柏崎高等学校 大学:日本体育大学 体育学 学位 中高保健体育教員免許保持 大学院:上越教育大学大学院 教育学 修士 スポーツ心理学専攻 2019年まで学校現場で子供たちを指導してきました。2020年に独立。 選手としては五流。ですが、体育大学に入学できるほどスポーツ全般・運動が得意です。加えて、大学院までいき運動学の研究の分野にも関わっています。 ただ野球が上手いだけでない。 「野球」×「運動学」×「教育現場」×「研究」×「トレーナー」を掛け合わせ野球指導者です。 よろしくお願いします。 #体修塾 #個人指導  #ラプソード

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。