高校NO.1スラッガーとしてプロ野球で注目を集めた高橋周平選手も今年で来年度で4年目を迎える。
そんな才能を持ちながらプロの世界で活躍することはそう簡単ではないと現実がそこにはあった。
そんな高橋選手の特集の中に素晴らしい言葉か数々あった。そこから、人生というものを学びたいと思う。
【中日ドラゴンズ】高橋周平選手 崖っぷちの決意表明
「自分がいなかった」→コーチに言われたことをやっていた
他人の意見を素直に聞く力はとても大切。しかし、自分自身の確固たる決意がないままでは、ただ流されているとも言える。打てている時は良いが、打てなくなるとすぐにフォームを直していたとのこと。
自分で納得したことをやるべき→自分でやるしかない
新しく継続していること→ウエイトトレーニング
「4年間何もしていなかった。自分で決めて何か継続しないと・・」
頑張るから継続できる自分へ
【中日ドラゴンズ】高橋周平選手特集
良い時は良い。悪い時は自分で悪い方向へ
谷繁監督:心のどこかに甘い部分”周平ちゃん”から”周平くん”へ
現在は「強くバットを振る」ということのみに集中しているそうだ。