高校野球ドットコムより
[積極性を引き出すためのポイント制]
ゲームでの結果を受けて、ポイントを重ねていく。ポイント上位のものを優先的にゲームに出れる。
私自身の考えでも「数字に興味を持てないものは大成しない。」と思っている。
私は数字と言っても、白岡高校のような加点方式ではなくチーム貢献度指数というものを採用している。
監督先生も言われているように数字は目に見えるところが良いと思う。なんとなく「君は弱い」と言われても納得できないのは当たり前だ。そこに、根拠となる数字を示すことができれば説得力が増すだろう。
特に冬場のトレーニングに関しては、モチベーションの維持が難しいので数字を一つの目標にするべきだろう。体重を目標値にしているチームも多いようだが、私はフリーウエイトの重量を目標値に定めても面白いだろう。
とにかく、数字を嫌うスポーツチームは滅びる運命になるだろう。しかし、対策は簡単だ。数字を活かせばいいのだ。