昨シーズン安打記録を更新した秋山選手。3/15の試合で結果が伴ってきました。
打撃フォームを見ると少し力みを感じるが、スイング軌道は美しいものがある。
特に、甘いインコースのボールに対するスイング軌道が素晴らしいですよね。プロ野球選手に対して偉そうですが・・
側面からの動画もありましたが、スイングの序盤から長くボール軌道にバットの芯が入っています。高校生には是非真似して欲しいスイングです。
オコエ選手も連日報道に上がりますが、スイングは秋山選手の真逆をいっていますね。窮屈ですし、トップが崩れるし、力みがあるし1割台もなっとくです。できるだけはやく打撃コーチの言う「脇を開けるな」「ダウンスイング」という考え方から脱却しなければ打撃での活躍はあまり考えられなくなります。
守備と走塁を期待されていますし、プロ野球クラスだと思いますがポジショニングの変更が早すぎてコースがバレる中学野球のようなシフトをとっているので、プロ野球ではやめた方が良いと思っています。意識を置くだけにした方が良いと思います。
あと、ブロック問題も発生してましてたね。送球ラインがそれた場合もタッチ前に足でブロックしてもいけないということですね。うまいこと利用できる方法を考えなければいけないと思います。