今年よりオリックス・バッファローズに入団した吉田正尚選手のオープン戦でのホームランがとても印象的であった。
身長173cm体重80kgと体格が良いとは言えない選手でありながら、豪快なスイングでのホームランとても素晴らしいですね。
私自身も身長174cm体重90kgでなので、ホームランを余裕で打てるということになる。
福井県出身で敦賀気比高校の出身である。その後、青山学院大学に進学しドラフト1位でオリックスに入団した。
トップからインパクトに向けて裏芯を出しながらの軌道が綺麗である。
インパクト後だと思われるがヘッドが返る軌道が引手とバットが一直線になっている。
これは、最近良く聞く”ヘッドを立てる”という状態ではないということ。
ちなみに、私の考える従来型の”ヘッドを立てる”とは、バットと腕が作る角度が鋭角になることだと考えてる。私は全く違う意見で、この形が一番バットが飛ぶ形だと考える。
フォロースローの型が素晴らしい。体がこれほど捻転するのかと思うほど柔軟性が高い。
踏み込み足は返り、軸足は母子球では回転していない。この形のフィニッシュになれるということは、強いスイングをできているということである。
体の小さいバッターはコンパクトなスイングにするのでなく、小さいからこそこのようなスイングをしなければいけないと思う。特に、高校野球まではそれで良いと思う。指導者の個人的感情で選手の将来を消してはいけないと思う。
ただし、フルスイングをするとバットが遠回り、アウトサイドインになりがちになりインコースが打てなくなることが多いので”正しいフルスイング”を身につける必要はある。