二遊間の極意 立浪和義
第1章 「立浪流」二遊間の極意
【二遊間守備の基本は、足を使ったフットワーク】
・私が感じるのは、「逆シングルはいつでもできる。若いうちは、足を使って捕るクセをつけることが大事」ということだ。どんなに強肩の選手であっても、年齢とともに肩は必ず衰えていく。「必ず」である。若いときは無理な体勢からのノーステップでアウトにできていても、ベテランになると、それが難しくなるのだ。
・「フットワーク」スポーツや格闘技などにおける足さばきを意味する言葉
・一歩深く考えてば、足(フット)が動かなければ、仕事(仕事)はできない。
高校生を指導していく中で、「飛び込んで捕れ」と指導している人を未だにみる。これは、立浪さんのいうところの足を使って捕るということを放棄しているように思う。
私も、入学してきた選手にまず教えることはこのフットワークである。
具体的に言うと、打球と自分が出会うと思われる点まで全力でダッシュする練習から行う。捕れるか捕れないかは二の次である。
体修塾にはメソッドがあります。内野守備には上手くなる方法がある。手で転がしたゴロを捕り続けることで上手くなるのであれば苦労はしないのである。
皆さんと一緒に野球の練習をできる日を夢見て・・
#野球 #守備 #内野 #極意 #高校野球 #新潟