二遊間の極意 立浪和義
第1章 「立浪流」二遊間の極意
【右打者・左打者別、アベレージ型・パワー型別、配球・球種別の対策と守備位置】
・最近で言うと、広島の菊池選手のポジショニングがすごい。
・ベンチの指示と選手の感覚をどちらも頭に入れながら、どちらを優先していくか決めていく。
・相手の守備位置が極端に変わると言うことは、ピッチャーの配球が極端に変わる可能性もある。
現在は情報の社会である。正しい情報による対策であれば思い切ったポジショニングもありだろう。しかし、アマチュア野球特に高校野球などでは、なかなか情報も少ない。そこれ大切になるのは選手個々の経験によるポジショニングだろう。日々の練習で、配球・球種別のポジショニングぐらいは自分で考えられる選手であってほしいと思う。
体修塾では「スプリットステップ」の習得を必須課題に挙げてるが、これも同じような考えがないと無理だろう。
#野球 #守備 #内野手 #二遊間 #ポジショニング