二遊間の極意 立浪和義
第2章 二遊間「各論」:二塁手を極める
【連続無失策記録を止めた「オーバースピンの打球」への対処法】
・オーバースピンのゴロ=トップスピンのゴロ バウンドするたびに加速してくるようなゴロだと思ってもらえば良いと思います。
・オーバースピンのゴロの対処法は落ち着いてバウンドを合わせるしかない。強く叩いているので打球が速い分、時間的な余裕はある。グラブの内側の面をボールにしっかりと向け弾かないようにする。
・二遊間であれば年間10個以内が一流内野手の証と言える。
オーバースピンのゴロは捕りにくい。私はカンガルーゴロと読んでいます。このことから考えることは、「では、打者はカンガルーゴロを打てた方がいいよね」と言うことです。
一流のプロ野球選手がカンガルーゴロを捕りにくいと言っているのだから、アマチュアはさらに捕りにくいということになります。
そして、カンガルーゴロはダウンスイングでは打てません。
ここで、宮川理論が出てきます。私が宮川理論をお勧めする理由はここにもあります。宮川理論はカンガルーゴロを打てる。断言しておきましょう。ホームランを狙った結果ゴロになり、それがカンガルーゴロになりヒットになりやすくなる。ということである。
新潟県で宮川理論を学びたいから連絡くださいね。一緒に学びましょう。
#野球 #守備 #二遊間 #極意