長打力を高める極意 立浪和義
第1章 「立浪流」長打力を高める極意
【「カベを作る」ことでヘッドが走り、強く振れる】
・速い球を投げるピッチャーは、踏み込み足の股関節で上体を受け止め、ブレーキをかけることによって腕が強く振られている。
・打撃も踏み込み足側のカベを意識することを意識していた。
・カベの意識仕方は構えてすぐに投手を見るのではなくバットを見るようなイメージで三塁側のベンチを向くようにした。なんとなく右サイドにカベを感じられるようになった。
立浪さんのいう「カベ」が良くわからなかった。体が前に流れないことがカベなのか、体が開かないのがカベなのか、意識の問題なのか、後々壁の定義が出てくるとは思うが、今のところ”謎”としか言えない。
カベの定義を知りたければ宮川理論を学ぼう。答えの多くはそこにある。
#野球 #打撃 #長打 #ホームラン