非常識のすすめ 里崎智也
第4章 ボビー・バレンタインから学んだこと
【ボビーが導入したプチ罰金制度】
・試合前にミーティングなどのバレンタイン監督のスピーチを聞いていると、監督として選手に何を求めているのか、何をして欲しいのか、何をすれば喜ぶのか、ボビーの野球観がよく理解できた。逆に何をすれば怒るのか、どういう野球が嫌いなのかもよくわかる。チーム全員が意思疎通をはかり、ビジョンを共有するとは、このことなのだろう。
・選手間でも「おいおい、お前、そんなことをしたらボビーに怒られるぞ。怒らすなよ。」というような話もよく出た。そうすると、度が過ぎないうちに収まるのだ。
・ボビー発案のこのプチ罰金制度はチームの雰囲気づくりとしては最高のマネジメント手法のひとつだった。
共有する力。これからの日本の課題だと思う。阿吽の呼吸ではなく言葉にした共有。文字にした共有。慣れないうちは生きづらいかもしてないが、これからのグローバル社会では必須だと考える。
#野球 #守備 #捕手 #極意