球辞苑「ゲッツー」1

球辞苑「ゲッツー」ゲスト:立浪和義

【2016年プロ野球ゲッツーパターンランニング】

第1位:6-4-3 32.7%

第2位:4-6-3 26.7%

第3位:5-4-3 14.6%

第4位:1-6-3 5.2%

第5位:6-3     3.5% 他

【2016年プロ野球併殺打奪取コンビランキング】

第1位:菊池涼介&田中広輔 広島 77回

第2位:田中賢介&中島卓也 日本ハム 65回

第3位:西野真弘&安達了一 オリックス 43回

この指標は単純に安定してレギュラーとして一軍で活躍しているチームの二遊間ということだろう。

【過去10年間併殺打奪取コンビランキング】

第1位:荒木雅博&井端弘和 中日 261回

第2位:片岡易行&中島裕之 西武 256回

第3位:田中賢介&金子 誠 日本ハム 211回

第4位:本多雄一&川崎宗則 ソフトバンク 198回

第5位:東出輝裕&梵 英心 広島 188回

第1位のコンビは”アライバ”というコンビ名でも有名な中日の2人。6年連続ゴールデングラブ賞を獲得した二遊間コンビがここ10年では最多の併殺打を数えている。

数字からみるスポーツというのも、とてもおもしろい。とかく野球人は、データを無視しがちである。「データに裏切られたらどうするんだ。」などという者もいるが、それは情報やデータの使い方を知らなすぎる。データは絶対ではない、しかし、何かを指し示す材料にはなる。情報化社会の中で野球だけ遅れを取るわけにはいかない。そして、未来を生きる子ども達にも、情報・データの使い方を野球を通じて伝えていくべきだろう。

 

広告

投稿者: 大林智也

新潟県内で「体修塾」という名で野球の個別指導をしています。 激しい変化の時代に、野球にどのような可能性があるのか、日々考えています。 そして、野球をplayすべての選手たちが「野球を楽しむ」ことができるように、変えていきたいと思っています。そのための、「個別指導」。これからの野球は個別指導・少人数練習が主流になります。このmind setを広げるために2016年から活動しています。 [経歴] 新潟県柏崎市出身 中学:柏崎リトルシニア 高校:新潟県立柏崎高等学校 大学:日本体育大学 体育学 学位 中高保健体育教員免許保持 大学院:上越教育大学大学院 教育学 修士 スポーツ心理学専攻 2019年まで学校現場で子供たちを指導してきました。2020年に独立。 選手としては五流。ですが、体育大学に入学できるほどスポーツ全般・運動が得意です。加えて、大学院までいき運動学の研究の分野にも関わっています。 ただ野球が上手いだけでない。 「野球」×「運動学」×「教育現場」×「研究」×「トレーナー」を掛け合わせ野球指導者です。 よろしくお願いします。 #体修塾 #個人指導  #ラプソード

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。