東大と野球部と私 桑田真澄
【第1章 「野球伝来」のチームだからこそ】
[練習初日・実技「効率的な練習を取り入れよう」]
座学③ピッチングを学問する
・良い投手とは、打者を打ち取ることができる投手
・①足を上げてバランスよく立つ
・②右肩を落とす(左投手は逆)。
・③右股関節に体重が乗った状態をできるだけ維持しながら、左の股関節に体重を移動させていく(左投手は逆)。
・④最後は着地、リリース、フォロー
桑田さん流投手の見るべきポイントがわかるとてもわかりやすいまとめである。しかし、一点気になることは②で、サイドスローやアンダースローも肩を落とすの?というところである。
過去にもピップファーストを作ることを目的とて色々なことを述べている指導者があるが、それはすべてスリークォーターより上から投げる人を対象としている。一番スピードが出るのがスリークォーターということもありスリークを基本として説明する指導者が多いのだと思う。
そこで、サイドスローやアンダースローの投球指導をできる指導者になれるようになりたいと思う。
#野球 #baseball #桑田真澄 #スリークォーター #サイドスロー #アンダースロー