谷繁流キャッチャー思考
谷繁元信
【第4章 キャッチャーの魅力を考える】
[経験を積んでも落とし穴はある]
・結果として「あの一球が勝負の分かれ道だった」というケースがとても多いのが、野球というスポーツの特徴でもあります。〜一球にかける思いというのはさらに強くなりました。
野球が「あの一球で負けてしまった。」となることが多いのは、あの一球になり得るパターンというのは野球界である程度共通の認識としてあって、それが発生すると選手たちの間で「まずいんじゃない?」というネガティブな空気が流れて、それを素直な選手たちが受け取って結果それで負けることが多いからではないかでしょうか?
これは、選手をそのように洗脳している指導者側にも問題があると思います。
・その時の僕は、いつも考えていたはずの「もしかしたら」を考えていませんでした。そういう気の緩みは、キャッチャーには絶対あってはならないことです。
next:
back:
#野球 #baseball