新潟県で野球と関わるようになって7年が経とうとしています。
「働き方変革」という話題がTVでも取り扱われるようになって久しいこの頃ではありますが、これからの時代は今までは仕事と思われなかったことが仕事になるそうです。そんな時代が来るそうです。これは、考え方、価値観が変わるということだと思います。
そんな時代にはレジャーなどの産業が職業になりえるという話です。
本当なのでしょうか。
私は、そうなると思います。
そんな時代を見越し、自分の人生を通して「こんな生き方いいよね。」と下の世代の見本になれるようになりたいと考えています。
さて、野球というと厳しい、根性、元気、声出せ、足並み揃えて、坊主、自己犠牲…などなどの印象が多いことから、野球人口が減少していると言われています。原因がわかっているのにそれを変えないのは、社会がそのようなことを求めてきた(求めていると思い込んでいる)からだと思います。しかし、時代が変わり、考え方が変われはそれは必要なくなります。要は、今の野球界はこれからの時代に不適切な人間を生み出していることになります。
私は、それを変えたいと考えています。
下の世代に私たちの世代の常識を強要しない。これは、誰でもできることだと思います。そして、志ある指導者であれば、これからの時代を見据えて、必死に考えて、新しい価値観を植えつけられる教育や指導をして欲しいと思います。