野球センスの極意
立浪和義
【第3章 守備センス解説&列伝〜野球センスに必須の守りの鉄則】
[グラブさばきに長けた中村紀洋、駒田徳広さん]
・グラブが非常に低く、下から上への捕球の基本ができていた。低く速い打球は野手にとって怖いものだが、グラブを下げておけば勝手に入ってくれる。
[忍者・菊池涼介のアクロバッティックで類まれな守備センス]
・『二遊間の極意』の中の対談で、本人も話をしていたが、試合前のシートノックでは正面のゴロを中心に打ってもらうという。左右の難しい打球はほとんどやらない。というのも、イージーゴロになればなるほど「確実に」という気持ちが働いて、足が止まりやすい。足が止まれば、バウンドが合わない捕球ミスが生まれるので、それを意識した正面のゴロの練習を重点的に行っているというわけだ。
next:
back:
#野球 #baseball