「吉井理人コーチング論」58

吉井理人コーチング論 教えないから若手が育つ

吉井理人

51CuO8Yhk0L._SX337_BO1,204,203,200_

【第7章 大谷翔平について】

[投手・大谷の完成度はまだ3割]

・僕の大谷に対する指導方針は他の若手とは異なっていた。「邪魔をしない」ことを基本とする、メジャーのスタイルに近い。

・大谷は、自らを客観的に見て問題点を掴み、改善できるタイプの選手だ。僕の挙げた問題点も、自覚している。理想のフォームを目指し、ブルペンでの投球練習で試行錯誤を重ねていた。故に、ブルペンの大谷のフォームは試合の時よりも不合格だった。

next:

back:

#野球 #baseball #新潟 #柏崎 #体修塾

広告

投稿者: 大林智也

新潟県内で「体修塾」という名で野球の個別指導をしています。 激しい変化の時代に、野球にどのような可能性があるのか、日々考えています。 そして、野球をplayすべての選手たちが「野球を楽しむ」ことができるように、変えていきたいと思っています。そのための、「個別指導」。これからの野球は個別指導・少人数練習が主流になります。このmind setを広げるために2016年から活動しています。 [経歴] 新潟県柏崎市出身 中学:柏崎リトルシニア 高校:新潟県立柏崎高等学校 大学:日本体育大学 体育学 学位 中高保健体育教員免許保持 大学院:上越教育大学大学院 教育学 修士 スポーツ心理学専攻 2019年まで学校現場で子供たちを指導してきました。2020年に独立。 選手としては五流。ですが、体育大学に入学できるほどスポーツ全般・運動が得意です。加えて、大学院までいき運動学の研究の分野にも関わっています。 ただ野球が上手いだけでない。 「野球」×「運動学」×「教育現場」×「研究」×「トレーナー」を掛け合わせ野球指導者です。 よろしくお願いします。 #体修塾 #個人指導  #ラプソード

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。