育てる力
栗山英樹
【第1章 部下をどうコーチングするか】
[意志を持って部下が決めたことを、上の人間は信じるべきだ]
・私は、右足…
・上下関係をことのほか…
上下関係という関係がまずいらないということを大前提として、対等な立場としてアドバイスすることがあります。対等なので選手はそれを強制されません。しかし、対等な立場の人間が自分にとって良い影響を与えるアドバイスをたくさんくれると、言い方は悪いが、その他者を信頼仕切ってしまう性質が人間にはあると考えています。これが、行くとこまでいくと洗脳になるのだと思いますが、もちろん選手にはそこまではなって欲しくないです。すべでの他者に対して、自分にしてくれたアドバイスを「アドバイスをくれた人間」で判断するのではなく「アドバイス自体の内容」で判断して欲しいと考えています。
どんなに自分が気に入らない人からのアドバイスでも良いものもあります。それを、「その人が嫌いだから。」で拒否してしまっては自分が成長する機会を失ってしまいます。こういったことを自分で取捨選択することが選手の「自己マネジメント能力」を養うことになると思います。
#野球
#baseball
#自己マネジメント能力