育てる力
栗山英樹
【第2章 『論語と算盤』とは何か】
[常に本質を見極める努力をするべきだ]
・人の真価は…
私も、数年前まで選手の前で、「社会に貢献できる人間になりなさい。」「自分だけでなくチームのことを考えなさい。」というように伝えていました。しかし、多くの指導者がそっち側に指導の重心をふっている事に気づいた私は、逆側にふる事にした。つまり、頭の中ではそのような考えを持っているし、もちろんそちらの社会の方がみんなが生きやすいとは思うのですが、それができるのは個人でしっかり生きれているものだけであるとも気づいた。
生まれてから「自分は不幸だ。」「自分は何もできない。」と思っている人が、社会のために自分の時間を使うことは難しいと考えたからだ。特に、日本はネガティブな思考形態を持ち合わせている人が多いと感じているいるのでなおさらである。
であれば、まず自分に何か特徴を持たせる。特徴を持ったものが、その後の人生で余裕が出て、その余裕で持って社会のために行動できる。という日本になって欲しいと私は考えています。なので、野球を指導していてもチームのために自分を殺すことはしたくないです。
#野球
#baseball