育てる力
栗山英樹
【第2章 『論語と算盤』とは何か】
[答えが出ない時、ヒントはここにある]
・その井原さん…
常に自分で思考しなさいということは私も常に意識しています。自分で考えられることの範囲はインプットの量に比例すると思うので、常にインプットをする。ひと昔前であれば「本」が一番のインプットだったと思いますが、最近はスマートフォンを利用してオンラインサロンのようなものに所属して情報を得る方法などもある。私も、月額サービスにいくつか所属し、情報を得ています。
・ダメな自分だった…
私は、野球選手としては下の上ぐらいに位置していました。個人的な技術としてはそれほど高いくないと思います。しかし、野球についてはダメだった分、常に考えて行っていました。それが、指導者になっても生きていると思います。自分の指導していることが唯一無二の正解だとは思わないようにしています。
#野球
#baseball