新潟CROWN体験練習会参加①

【2019/1/5:「新潟CROWN」第1回体験練習会参加】

場所は、「豊栄南運動公園屋内ゲートボール場」で行われ、5名の選手が参加してくれました。練習時間は2時間。その中で打撃・投球・守備を全て練習することができました。

[野球の問題点① 練習時間が長い]

個人的には、新潟CROWNでは挑戦して行きたいと考えています。空いた時間は、塾に行ったり、友達と遊んだり、他のスポーツをしたり、ゆっくり休んだり野球以外の活動をして欲しいからです。それは、野球にも生きてくると思います。

[野球の問題点② スキルトレーニングが少ない]

今回の練習は、2時間スキルトレーニングのみ行いました。休憩はほとんどありません。無駄な時間を作らずに、身体への負荷設定を下げて、集中して短時間スキルトレーニングのみ行う。これが私の理想の練習です。

体験練習会ではありましたが、以上の2つを限られたスペースで実行することができました。はじめの段階は、説明も多くなるため、その分、時間が取られてしまいした。しかし、継続指導ができるのであれば、説明時間を省けるので、さらにスキルトレーニングに時間をさけます。

このように、野球界の問題点を実行しながら解決するチーム。それが、新潟CROWNであると考えています。このチームで、個人スキル伸ばして見ませんが?興味のある方は、体験会に参加して見てください。

1/12 15〜17時 横越体育センター

1/13 17〜19時 横越体育センター

1/19 17〜19時 豊栄南運動公園屋内ゲートボール場

1/20 19〜21時 亀田ふれあいドーム

1/26 19〜21時 亀田ふれあいドーム

1/27 19〜21時 亀田ふれあいドーム

ぜひ、参加ください。

#野球

#baseball

#新潟CROWN

#変革

広告

投稿者: 大林智也

新潟県内で「体修塾」という名で野球の個別指導をしています。 激しい変化の時代に、野球にどのような可能性があるのか、日々考えています。 そして、野球をplayすべての選手たちが「野球を楽しむ」ことができるように、変えていきたいと思っています。そのための、「個別指導」。これからの野球は個別指導・少人数練習が主流になります。このmind setを広げるために2016年から活動しています。 [経歴] 新潟県柏崎市出身 中学:柏崎リトルシニア 高校:新潟県立柏崎高等学校 大学:日本体育大学 体育学 学位 中高保健体育教員免許保持 大学院:上越教育大学大学院 教育学 修士 スポーツ心理学専攻 2019年まで学校現場で子供たちを指導してきました。2020年に独立。 選手としては五流。ですが、体育大学に入学できるほどスポーツ全般・運動が得意です。加えて、大学院までいき運動学の研究の分野にも関わっています。 ただ野球が上手いだけでない。 「野球」×「運動学」×「教育現場」×「研究」×「トレーナー」を掛け合わせ野球指導者です。 よろしくお願いします。 #体修塾 #個人指導  #ラプソード

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。