コンテンツへスキップ
体修塾 Body Cultivate Academy

体修塾 Body Cultivate Academy

これからについて考える。

  • 体修塾とは
  • 木曜体修塾
  • 個別野球指導
  • 動画指導
  • 体修塾BCA@note
  • Rapsodo
  • 体修塾オンラインアカデミー

タグアーカイブ:baseball

自分が欲しかった未来を創る。

気づいたら大人になっていた。
大人になったら自分の好きなことをしたいと思っていた。

投稿者:大林智也2020年3月17日2020年3月17日カテゴリー:”学習”野球理論学習タグ:baseball、野球自分が欲しかった未来を創る。にコメント

ラプソード知っていますか?

新潟県民「ラプソード」知らない問題発生

投稿者:大林智也2020年2月9日2020年2月9日カテゴリー:野球情報編タグ:baseball、野球ラプソード知っていますか?にコメント

なぜ指導者は選手を独占するのか。

なぜ、日本の指導者は選手を独占したがるのか。これは私が野球界に関わって10年間変わっていません。

投稿者:大林智也2020年1月27日2020年1月27日カテゴリー:野球情報編、人生論編タグ:baseball、野球なぜ指導者は選手を独占するのか。にコメント

【2019/12/30体修塾練習会@太田道場】

世代を超えて同じ場所で同じ野球で練習する。これが体修塾が出せる価値でもあります。「野球選手解放宣言」

投稿者:大林智也2020年1月2日2020年1月2日カテゴリー:野球情報編タグ:baseball、野球【2019/12/30体修塾練習会@太田道場】にコメント

フルスイングをできない環境とは…

フルスイングをできない…それは、選手の課題なのか、環境の課題なのか。

投稿者:大林智也2019年10月14日2019年10月14日カテゴリー:人生論編タグ:baseball、野球フルスイングをできない環境とは…にコメント

指導者のために…

本日、取り上げる内容は… 「指導者のために頑張る」

投稿者:大林智也2019年10月2日2019年10月1日カテゴリー:”学習”野球理論学習タグ:baseball、野球指導者のために…にコメント

中学校野球部顧問の先生へのお願い。

現状、単独でチームを作れていない中学野球部が新潟県にはたくさんあります。 それを受けて、なぜか「外部指導員」というシステムに全国的に資金を突っ込もうとしています。

投稿者:大林智也2019年9月20日2019年9月20日カテゴリー:”大修塾”野球理論編タグ:baseball、野球中学校野球部顧問の先生へのお願い。にコメント

中学校での部活動が限界を迎えている。

思うところあり、今回の投稿をさせていただきます。 現状、新潟県で単体で野球チームを作れる中学校はどんどん少なくなっている。

投稿者:大林智也2019年9月16日2019年9月17日カテゴリー:野球情報編タグ:baseball、野球中学校での部活動が限界を迎えている。にコメント

新時代の野球データ論1

新時代の野球データ論 フライボール革命のメカニズム baseball Geeks編集部

投稿者:大林智也2019年8月8日2019年9月16日カテゴリー:”学習”野球理論学習タグ:baseball、野球新時代の野球データ論1にコメント

坊主にしないんです。

ある野球部の先生と話していて、その会話の中に…

投稿者:大林智也2019年5月14日2019年5月15日カテゴリー:”学習”野球理論学習、人生論編タグ:baseball、野球坊主にしないんです。にコメント

投稿ナビゲーション

1 2 3 … 46 過去の投稿

ラプソード販売代理(新潟県)店

詳しくはこちらから。

 

木曜体修塾BCA

新しい形の少人数指導塾
ラプソードでスキルを数値化
身体の使い方からスキルを考える
自分の体を自分でコンディショニングできるように

詳しくはこちらから!!

体修塾オンラインアカデミー

体修塾のオンラインアカデミーを開設しました。
体修塾のスキルに対する考え方やスキルとフィジカルの関係などをまとめていきます。今現在も50個ほどの投稿があげられおります。野球に関する幅広い知識を学べます。是非、ご入会ください!

詳しくはこちらから!!

@bca.taisyuuzyuku

【体修塾BCAが届けたいビジョン】
WBC日本代表を見て野球を始めた少年たちが
【捻転差の正体】
【スイッチについて】
【スローイングスイッチ】
時代は投げ捕「スローイングスイッチ」の時代へ

体修塾Facebookページ

体修塾Facebookページ

体修塾BCA@note

詳しくは「体修塾BCA@note」へ

体修塾BCA代表

大林智也

大林智也

新潟県内で「体修塾」という名で野球の個別指導をしています。 激しい変化の時代に、野球にどのような可能性があるのか、日々考えています。 そして、野球をplayすべての選手たちが「野球を楽しむ」ことができるように、変えていきたいと思っています。そのための、「個別指導」。これからの野球は個別指導・少人数練習が主流になります。このmind setを広げるために2016年から活動しています。 [経歴] 新潟県柏崎市出身 中学:柏崎リトルシニア 高校:新潟県立柏崎高等学校 大学:日本体育大学 体育学 学位 中高保健体育教員免許保持 大学院:上越教育大学大学院 教育学 修士 スポーツ心理学専攻 2019年まで学校現場で子供たちを指導してきました。2020年に独立。 選手としては五流。ですが、体育大学に入学できるほどスポーツ全般・運動が得意です。加えて、大学院までいき運動学の研究の分野にも関わっています。 ただ野球が上手いだけでない。 「野球」×「運動学」×「教育現場」×「研究」×「トレーナー」を掛け合わせ野球指導者です。 よろしくお願いします。 #体修塾 #個人指導  #ラプソード

プロフィールを表示 →

  • 体修塾とは
  • 木曜体修塾
  • 個別野球指導
  • 動画指導
  • 体修塾BCA@note
  • Rapsodo
  • 体修塾オンラインアカデミー
  • 体修塾とは
  • 木曜体修塾
  • 個別野球指導
  • 動画指導
  • 体修塾BCA@note
  • Rapsodo
  • 体修塾オンラインアカデミー
体修塾 Body Cultivate Academy, WordPress.com でサイトを作成
プライバシーと Cookies:このサイトは Cookies を使用しています。このサイトの使用を続けると、Cookie の使用に同意したとみなされます。
Cookie の管理方法を含め、詳細についてはこちらをご覧ください: Cookie ポリシー
  • フォロー フォロー中
    • 体修塾 Body Cultivate Academy
    • WordPress.com のアカウントをすでにお持ちですか ? 今すぐログイン
    • 体修塾 Body Cultivate Academy
    • カスタマイズ
    • フォロー フォロー中
    • 登録
    • ログイン
    • このコンテンツを報告
    • サイトを Reader で表示
    • 購読管理
    • このバーを折りたたむ