ある著書より…
より効果的な動き方でひとつひとつの運動を行っているかである。ムダなエネルギーを使わずに、より効果的に力を発揮するような動き方でトレーニングを行っているか、あるいは、ねらいにそって運動のなかで爆発的もしくは集中的に力を発揮できているかということである。
私が体験したり、見てきた野球現場の多くは練習中にムダなエネルギーを使っていることが多いように感じている。
なぜ、日本の野球界はここに疑問を持たないのか、考察してみると一つの仮説が考えられた。
「練習とは辛いもので、苦しいもの。ムダも含めていい練習なんだ。」
というmind setがあるのではないか。
海外の野球選手に言わせると「日本人は、何で練習に行きたがらないのか不思議。」と言われるほど練習が楽しみではない選手が多いのも日本の現状である。
体力的に、精神的に選手を疲弊させてクタクタになっている姿を見て、「今日も良い練習だった。」と満足している指導者が多いのではないか。
現状を受けて、日本野球界に正しい負荷設定で、ムダのない練習をできる場所作りが求められるだろう。
過去の指導者の考え方を変えるのには時間がかかるので、私自身が場所作りを進める。
体修塾BCAはそんな場合にしたいと思っています。
#野球 #baseball #新潟 #柏崎