COVID-19

日本全国が自粛ムードです。

多くの野球チームも活動自粛を余儀なくされています。


COVID−19が野球界に革命を起こす!

【現在の野球界の現状】

チーム練習ができない=野球の練習ができない

これは、思い込みです。成り立たない公式です。チーム練習だけが野球の練習ではありません。

【これからの野球界】

練習は個別→感染症とか関係ない

チームで活動できない→試合経験が積めない

この2つの事実があるだけになる必要が野球界にはあります。

行動:街にある個別野球塾を検索しましょう→変革

新潟県柏崎市=体修塾


少し話が変わりますが…

これからの社会は、コロナ的なものは周期的に現れてくると思います(予測です。実際はどうなるかわからないが正しいです。)。今でも数年に一回はきている訳なので我々が生きている間にあと数回は来ると簡単に予測できます。

では、皆さんはコロナ的なものが来るたびに「自粛」するのしょうか?

コロナ的なものが来るたびに大会を自粛し、チーム練習を自粛し、外に出ることを自粛するのでしょうか?

何が起こるかわからない時代に、何か起こっている今に怯えていても何も始まらないと思います。今まで準備をしてこなかった人は怯える事しかできない。怯える人は、この怯えがなくなった瞬間にまた何も考えない日々に戻る。

何が言いたいかというと、普段から何が起こっても大丈夫なように準備しておこうよ。ということです。

①1つの会社に所属している→コロナ的なもので経営が傾くと終わり→2つぐらい普段から同時進行で進めとこう!

②普段、運動とかしない→感染症が広まった時に怯える→普段から運動しておこう!

③どれが正しい情報なの?→乱立する情報に翻弄される→普段から正しく言語を理解し、ファストを信じよう!

つまり

①副業

②運動習慣

③思考

これって、これからのビジネスにも関係してくる事ですよね。

野球指導にも生かしていきたいです。


体修塾は

[火曜体修塾]

[個別・複数指導]

[出張チーム指導]

[動画指導]

実施しています。興味のある方は「taisyuu.bca@gmail.com」まで連絡ください。


#野球

#baseball

#体修塾

#個別指導

#新潟

#柏崎

広告

投稿者: 大林智也

新潟県内で「体修塾」という名で野球の個別指導をしています。 激しい変化の時代に、野球にどのような可能性があるのか、日々考えています。 そして、野球をplayすべての選手たちが「野球を楽しむ」ことができるように、変えていきたいと思っています。そのための、「個別指導」。これからの野球は個別指導・少人数練習が主流になります。このmind setを広げるために2016年から活動しています。 [経歴] 新潟県柏崎市出身 中学:柏崎リトルシニア 高校:新潟県立柏崎高等学校 大学:日本体育大学 体育学 学位 中高保健体育教員免許保持 大学院:上越教育大学大学院 教育学 修士 スポーツ心理学専攻 2019年まで学校現場で子供たちを指導してきました。2020年に独立。 選手としては五流。ですが、体育大学に入学できるほどスポーツ全般・運動が得意です。加えて、大学院までいき運動学の研究の分野にも関わっています。 ただ野球が上手いだけでない。 「野球」×「運動学」×「教育現場」×「研究」×「トレーナー」を掛け合わせ野球指導者です。 よろしくお願いします。 #体修塾 #個人指導  #ラプソード

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。