谷繁流キャッチャー思考
谷繁元信
【第1章 ピッチャーとの関係を考える】
[キャッチャーは人間観察に尽きる]
・ロッカーにいる時の仕草、練習に対する姿勢、食事をする時の様子など、チームメイトを日頃から観察し、全員の性格を把握すること。
・ロッカーをいつも綺麗にしている几帳面な性格のピッチャーは、慎重に投げられるという良さはあるけれど、ピンチになると神経質になりすぎてしまう。逆に、ロッカーが乱雑なピッチャーは、思い切りのいいピッチングはするけれど、ここぞという時に丁寧に投げられなくなる。
・ピッチャーが何か課題を抱えている時には、ピッチング練習もよく観察するようにしました。〜スランプに陥った時に、「今はこうなっているから、もっとこうやって投げた方がいい」と冷静で理論的なアドバイスができるかもしれません。
キャッチャーより指導者が人間観察をしなければいけないと思う。
next:「谷繁流キャッチャー思考」2
#野球 #baseball #捕手