吉井理人コーチング論 教えないから若手が育つ
吉井理人
【第4章 「個性」の見極め】
[大リーグではシンプルな直球が「非常識」]
・大リーグでは日本のようにフォーシームやツーシームという言い方はしない。全部まとめて「ファストボール(fast ball)」(速球)だ。一流投手の中には両方を使い分けている場合もあるが、基本はツーシームを投げる。といっても、握り方や腕の振りで変化は千差万別だ。「ムービング(動く)ファストボール」や「シンキング(沈む)ファストボール」と表現されることが多いだろうか。速球は基本的に動くもの、という認識だ。
この考え方が日本に広がることで、どれだけ救われる選手があるだろうか。従来日本野球界的な「ストレートがシュートしている。綺麗な回転に直せ!」などという意味のわからない指導がなくなることを願う。
next:
back:
#野球 #baseball #新潟 #柏崎