「空に向かってかっ飛ばせ!」2

空に向かってかっ飛ばせ!

筒香嘉智

51jzpllQp-L

【第1章 バリー・ボンズになりたかった】

[決して強制はしなかった父]

・ただ…練習…

「強いチーム=監督が怖い」という固定概念を壊したい。

[温かく見守ってくれた家族]

・ただ、自分で言うのも…

正しい方向性で諦めないことが大切ですよね。間違った方向や、多くの方々から賛同を得られない方法で諦めないのは違うと考えています。しかし、人間は考え方が違うのが前提なので、完全に同意することは難しいと思います。納得できる範囲で方向性を示し、努力を続けて欲しいです。

[飛び抜けてうまくないけれど、コツコツと続ける]

・そんな子供でした…

自分がうまくなったり、自分が成長することにモチベーションがある人と一緒にいることが心地いいです。しかし、日本は自分が成長させるのは辛いから、周りが努力するのを邪魔する人間が大嫌いです。加えて、今日と明日が変わらないことを望んです人も嫌いです。かつ、自分より優れている人を嫌ったり、排除する人間も好みません。コミュニティは自分で作れる環境になりました。心地よい環境は自分で想像しましょう。ですが、心地だけでは成長できないので、稀に自分にとって劣悪な環境に属することで自分の成長に繋げる必要もある。

このように、分人を自由に生きることを望む人間が日本に増える頃を望みます。

[兄の密かな計画]

・あとは常に…

バランスはとても大切ですよね。野球選手である前にアスリートであれ、これは最近、トレーナーの方々と話中で出て来る内容です。

#野球

#baseball

#変革

広告

投稿者: 大林智也

新潟県内で「体修塾」という名で野球の個別指導をしています。 激しい変化の時代に、野球にどのような可能性があるのか、日々考えています。 そして、野球をplayすべての選手たちが「野球を楽しむ」ことができるように、変えていきたいと思っています。そのための、「個別指導」。これからの野球は個別指導・少人数練習が主流になります。このmind setを広げるために2016年から活動しています。 [経歴] 新潟県柏崎市出身 中学:柏崎リトルシニア 高校:新潟県立柏崎高等学校 大学:日本体育大学 体育学 学位 中高保健体育教員免許保持 大学院:上越教育大学大学院 教育学 修士 スポーツ心理学専攻 2019年まで学校現場で子供たちを指導してきました。2020年に独立。 選手としては五流。ですが、体育大学に入学できるほどスポーツ全般・運動が得意です。加えて、大学院までいき運動学の研究の分野にも関わっています。 ただ野球が上手いだけでない。 「野球」×「運動学」×「教育現場」×「研究」×「トレーナー」を掛け合わせ野球指導者です。 よろしくお願いします。 #体修塾 #個人指導  #ラプソード

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。